わたしの知らない京都が、ここにある。

世にも不思議な丹後の海の生き物たち〜魅力あふれる京都の海〜

“海の京都”と呼ばれる京都府北部の丹後エリア。京丹後市、宮津市、伊根町、与謝野町、舞鶴市からなるこの地域は、海に面していることもあり、魚介類が豊富に獲れることでも知られています。京都に海がある……というと驚かれることがありますが、実は丹後の海…

【2023】桃の節句を祝う京都府のひなまつり9選

3月3日の桃の節句に女の子の健やかな成長や幸せを祈りお祝いする「ひなまつり」。京都府内では、巨大なひな壇に飾られた迫力満点のおひなさまや、御所ゆかりの御殿雛(ごてんびな)など、さまざまなひな人形が飾られるイベントが各地で行われています。時代…

【2023】京都の椿(ツバキ)の名所13選〜愛され続ける和の庭木〜

冬景色に花を咲かせ、彩りを添えてくれる椿(ツバキ)は、江戸時代に品種改良が盛んに行われ、現在では数えきれないほどさまざまな品種が存在しています。見頃は品種によって違い、これから咲くものや、早いものではすでに花を咲かせているものもありますよ…

京都府のディープな博物館・資料館~古代のロマン編~

権力者を埋葬するために造られた巨大な古墳。ここには副葬品として埴輪や装飾品、土器、石器などさまざまな物も一緒に入れられました。そして現代に発掘され、当時の生活や文化を知る手掛かりとして、研究は今も進められています。どうやって造ったのか、ど…

【京都歴史・伝説探訪】丹後ゆかりの七人のお姫様

皆さんは「丹後七姫」という言葉を聞いたことはありますか? こちらは、京都府北部・丹後地域にゆかりのある7人のお姫さまのことなんです。日本史に出てくる実在の人物だったり、伝説上の人物だったり……活躍した時代も背景もみんなバラバラですが、丹後地域…

京都日付順・おすすめ紅葉ライトアップ

赤や黄色に色づいた紅葉は、ライトアップすると昼間とは違った光景が見られます。夜間の限られた時間・時期だけ見られる特別な空間を体験してみませんか?今年も京都府内で行われる紅葉ライトアップを厳選してご紹介。トロッコや庭園、竹林などバリエーショ…

京都府の紅葉名所|今年はどこ行く?地域別穴場特集

徐々に気温も秋らしくなり、今年の紅葉を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。今年もKYOTOSIDE編集部が厳選した、穴場の紅葉スポットをご紹介します。京都市内のほか、もうひとつの京都エリアの穴場の紅葉スポットが盛りだくさん。秋のお出かけの…

編集部特選!京都で飲みたいクラフトビール9選

記録的な暑さが続く2022年の夏。こんな時こそ飲みたくなるのが、キンキンに冷えたビールですよね。近頃話題のクラフトビールですが、京都府内にもたくさんのブルワリー(醸造所)があるのをご存じですか。今回は、KYOTO SIDE編集部が厳選して京都のおいしい…

【与謝野町・伊根町観光】レトロな町並みから海の恵みたっぷりグルメまで一挙紹介!

歴史と豊かな自然に囲まれた、美しくもレトロなまち与謝野町と、伝統的な舟屋群のまち伊根町。これまでKYOTO SIDEでご紹介してきた、編集部厳選の与謝野町・伊根町のおすすめスポットをまとめてみました! 【新型コロナウイルスの感染拡大防止対策にご協力お…

京都・与謝野町を「日本一の桜のまち」にする「百商一気」プロジェクト

日本人と馴染みの深い「桜」。この桜を切り口に「日本一の桜のまち」を目指しているのが、京都府北部に位置する与謝野町です。ちりめんや農業などが盛んなこのまちは、他の多くの地域と同じように、少子高齢化や後継者不足に悩まされています。そこで地元の…

続々登場!京都で見つけたおもしろ&変わり種自販機~Part3~

京都府内のおもしろ自販機、第1弾、第2弾とやってきまして、今回は第3弾!! 車海老にもつ鍋、果てや異世界転生(!?)まで、府内にユニーク自販機が続々と設置されているという情報をキャッチしまして、早速取材してきました。さて、一体どんなものを買え…

京都のバレンタイン2022~ストーリーと共に手渡す大人なチョコレート

今年もバレンタインの季節がやってきました。今年は随所にこだわりのある、ちょっぴり大人な本物志向のチョコレートをセレクトしてみました。作られたストーリーと共に贈れば、きっと会話が弾むはず! 世界一に輝いたショコラティエが作る、幸せを運ぶブルー…

いい汗かいて観光を楽しもう!京都でおすすめのスポーツツーリズム

今年は緊急事態宣言が長く続いて観光を楽しめなかったという人も多いのではないでしょうか。気候も良くなった今だからこそ体を動かしながら自然や歴史・文化を体感するスポーツツーリズムにチャレンジしてみてはいかがでしょう? 今回は、アクティビティと京…

アートフェスティバル「ALTERNATIVE KYOTO−もうひとつの京都− 想像力という〈資本〉」開幕!

京都府北部の「海の京都」、中部の「森の京都」、南部の「お茶の京都」各エリアの歴史・風土・文化財・名勝などを題材としたアートフェスティバル「ALTERNATIVE KYOTO –もうひとつの京都−」。国内外で活躍する気鋭のアーティストたちによる、地域文化と最先…

京都産でフレッシュな「与謝野ポップ」の香りをビールで楽しもう!

梅雨も明け、ますますビールが美味しくなる季節が到来!! グラスにシュワ―っと注いだ時のあの香り、ゴクリと飲んだ時に広がる爽やかな苦味。それらを形作っているのがホップ(写真の右下にご注目!)という植物だとご存じでしたか? 日本では北海道や東北な…

京都の大人気!自然の中にあるキャンプ場&グランピング施設9選

コロナ禍でアウトドア人気が加速中! この夏は自然に囲まれた場所へキャンプ&グランピングに出かけませんか? 気軽なデイキャンプや広々としたサイトでの本格キャンプ、準備不要でも安心&フォトジェニックなグランピングなど、様々な過ごし方ができる京都…

物語と共にたずねる―文学に描かれた、もうひとつの京都

京都には文学や物語に登場するスポットが沢山ありますよね。今回は、そんな文学や物語に描かれた京都をご紹介。もしかして、「子供の頃に読んでもらった」「学生時代に読んだことがある」という本が多いかもしれませんが、改めて読み直すと、これがまた新た…

お鍋で試したい!京都の絶品調味料4選&シメの麺

アツアツで栄養豊富、しかも手間いらずとあって、冬の食卓でエース級の活躍を見せる鍋料理。ですが皮肉なことに、登板回数が増えれば増えるほど「飽きた」「また鍋〜?」などとヤジられがちです。なんと不憫なお鍋選手……。 そこで今回は、いつものお鍋に絶妙…

【日本酒・焼酎・ビール】京都発!2021年に飲みたいおニューなお酒

おうち時間が長くなるこの冬。料理のお供にもぴったりな、京都の新しいお酒はいかがでしょう?それぞれに個性が光る逸品ばかりの編集部おすすめ3品をご紹介します。 与謝野町産フレッシュホップを使用したリッチなクラフトビール ASOBI(かけはしブルーイン…

初心者でも安心♡秋冬に楽しむ京都府キャンプ場

キャンプサイトから天橋立や宮津湾を一望!ドラム缶風呂も 京都府立丹後海と星の見える丘公園@宮津市 秋は紅葉&雲海、冬は満点の星空が望める絶景キャンプ場 加悦双峰(かやそうぼう)公園@与謝野町 美山ならではの多彩なグルメ&アクティビティを!ジビ…

暮らしをちょっと上質に〜京都の職人技が息づくモダン雑貨・厳選7選〜

脈々と受け継がれてきた職人技が生み出す伝統工芸品は、他にはない輝きを放つ憧れの品。ですが、いざ手に入れるとなると、ちょっとハードルが高いものですよね。 今回はそんな方にぴったりな、伝統の技を生かしつつ、日常にすっと馴染むスタイリッシュなアイ…

【保存版】京都に行ったら寄ってみたいレトロ建築15選

“京都のレトロ建物”というと日本の伝統的な家である「京町家」のイメージが強いですが、京都府域には数々の近代建築が当時の美しい姿を保ったまま、たくさん残っています。洋館や銭湯、教会、喫茶店など、京都に残るさまざまな美しいレトロ建築を、麗しい写…

奇跡の絶景!日本三景・天橋立 をまるごと大解剖@京都・宮津市

松島と宮島にならぶ日本三景のひとつ天橋立。奇跡の絶景として1000年以上前から日本人を魅了し続けきました。 今回は天橋立の歴史からビュースポット、珍風景、古写真、グルメ、ちょっぴりディープな情報まで!天橋立観光情報にフル活用できる保存版です!!…

イマドキ大学生が「海の京都」を満喫!イベントレポート

澄んだ青い海に豊富な山海の幸、歴史香る町並みと、京都市内とはまた違う観光が楽しめる「海の京都」エリア。去る8月26日(土)、大学生を無料招待したスペシャルバスツアーが開催されました!参加したのは、関西圏のみならず東京からも駆けつけた約50組100…

この夏、絶対に行きたい!京都の絶景スポット 5選

いよいよ夏本番! 今年の旅の行き先は決まりましたか? 今回は、海や山など自然豊かな宮津市や京丹後市、南丹市など観光と併せて一度は絶対に観たい、京都の絶景スポット をご紹介します! どこも見逃せないスポットばかりですよ~。 その1 水の中を走る電…

1泊2日で行く 祝!日本遺産「丹後ちりめん回廊」の旅①

京都府北部の丹後地方を訪れると、どこからかガチャン、ガチャンという機織りの音が聞こえてきます。丹後は古くから織物が織られてきた地。特に江戸時代に発祥した絹織物の「丹後ちりめん」は、着物の代表的な生地として、明治頃に大変な人気となり、さらに…

乙女チックなレトロ建築探訪inちりめん街道 ~カメ女・歴女・キモノ女子!プチ秘境に全員集合!!~

京都市から自動車で約2時間。「天橋立」で知られる宮津市にほど近い、丹後ちりめんの産地・与謝野町できもの散策してみました! ※モデルはキモノ着付け教室主宰&キモノコーディネーターのAyaayaさん。ちりめん街道に映える銘仙のバラの古着でコーデ。 日本…

そうだお花見に行こう!サクラサク水辺の桜さんぽ道

京都には数え切れないほどたくさんの桜スポットがありますが、今回は穏やかな水辺に咲く美しい桜絶景が見られるスポットを中心にご紹介します。ピクニックシートとお弁当を持って、レッツお出かけ^^2019年最新の桜の開花情報は、3月後半開設予定の特設ペー…

おちょこ女子にウレシイ♥ 乙女な日本酒でカンパ〜イ♪

寒い冬にもってこいの「日本酒」。ワインやカクテルもいいけど、やっぱりこの季節は日本酒がオススメ!日本酒はオヤジの飲むものなんて考えは「昭和!」ww実際、日本酒は血流がよくなることから美肌に効くとも言われているほど。しかも、近頃は可愛いパッケ…

青い海、日本海の夕陽、緑のパノラマ・・癒しの絶景温泉 厳選5

旅と温泉。これはまさにテッパン!京都というと古都、古い町並みというイメージが強く、温泉の印象が薄いかもしれませんが、侮るなかれ!京都にも温泉はあるんですよ〜!しかも絶景温泉がっ!!浸かるだけで癒されるのはもちろんですが、波音、夕陽、森林浴…

Copyright © KYOTO SIDE. All Rights Reserved

PICK

いいね!してkyotosideの更新情報を受け取ろう!