気づけばもう梅雨入り間近。雨が多くなるこの時期は、家にこもりがちという方も多いかと思います。ですが、そんな時こそ色鮮やかなアジサイを見に行ってみませんか?水色や紫、ピンクと、色とりどりの花を咲かせる様子は、どんよりとした梅雨空を吹き飛ばす…
気温も暖かくなり、春本番!早いところでは、もう桜が見頃を迎えていますね。みなさんはお花見の予定は決まっていますか?KYOTO SIDEが今年おすすめする桜の楽しみ方は「車窓から見る桜」です。場所によっては桜のトンネルを通っているかのような絶景に出合…
少しずつ桜の気配が近づいてきましたね。昼間の桜もきれいですが、今年は夜桜を見に行ってみるのはいかがでしょう?闇夜の中に照らし出される夜桜は、昼間とは違った幻想的な光景です。今回は、京都府下の夜桜が美しいスポットをご紹介。お城やお寺、水辺と…
日本の三大茶として親しまれている宇治茶の主産地でもある京都府南部(和束町・笠置町・南山城村)。これまでKYOTOSIDEでご紹介してきた、編集部厳選の京都府南部(和束町・笠置町・南山城村)おすすめスポットをまとめてみました! 【新型コロナウイルスの…
2021年に京都府内で行われる紅葉ライトアップを厳選してご紹介。幻想的な世界をお楽しみください。
2021年の幕開けにふさわしい、京都の雲海スポット6選をご紹介!映像や画像を通じて、今年の運気アップをぜひお祈りしてください! 鬼とゆかりの大江山頂上から望む絶景の雲海! 大江山山頂から望む雲海 鬼伝説で知られる大江山は、福知山市、舞鶴市、宮津市…
宇治茶の一大産地として知られる京都府南部の山城エリア(お茶の京都)は、ただいま新茶のシーズン真っ只中!新茶の爽やかな香りを嗅ぐだけで、新緑のパノラマを見渡しているような清々しい気分になりますよね。新茶に限らず、日本茶には緑茶カテキンやビタ…
今回ご紹介するのは人口約1400人と日本で2番目に人口の少ない町、笠置(かさぎ)町のシンボルが笠置寺に鎮座する石の仏さま。 笠置町といえば、日本初のボルタリング青春映画『笠置ROCK!』のロケ地として話題になった、“石”のテーマパークですね。 まちのシ…
笠置町に取材に行くたび、いつもこの看板が気になっていました。レトロなドライブインの駐車場に燦然と輝く「この辺でごはんの一番おいしい店」の文字。日本で一番でもなく、京都で一番でもなく、あくまでごはん屋さんが皆無に近しい「この辺で一番」。奥ゆ…
まゆまろ はふ〜ん…もうもう、いつか来るんじゃないかと思ったですけど、遂に来ちゃいましたです〜 これは一大事です〜汗汗 まゆまろ 17時に、府庁体育館にて待つ…なんですかこの極太毛筆!まゆまろ、果たし状とかもらうのはじめてです〜 フルボッコにされち…
人口約1400人。日本で2番目に人口の少ない町・笠置町。京都府南部に位置する自然豊かなこの町を舞台に、昨冬、とある映画の撮影が行われました。その作品の名は『笠置ROCK!』。10月21日からいよいよ順次全国公開を迎える、今、注目の作品です。学校の壁を登…
とある晴れた日。 爽やかな青空と風に誘われて、ふらりと女子二人の山城ドライブ旅に行ってみました。 今回向かったのは、「日本茶800年の歴史散歩」〜京都・山城〜として、日本遺産に認定されている、京都府南部の山城エリア。 茶畑をはじめ、茶問屋、茶ま…
京都には数え切れないほどたくさんの桜スポットがありますが、今回は穏やかな水辺に咲く美しい桜絶景が見られるスポットを中心にご紹介します。ピクニックシートとお弁当を持って、レッツお出かけ^^2019年最新の桜の開花情報は、3月後半開設予定の特設ペー…