トップ食べる > 秋の京都で食べたい! 季節限定の極上のスイーツ

秋の京都で食べたい! 季節限定の極上のスイーツ

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

実りの秋がやってきました! ブドウ、栗、さつまいも等々、秋の恵みがいっそう美味しくなる季節。食べれば、ほっこり心まで満たされる……そんな秋の京都で食べたい季節限定スイーツをご紹介します。
※記事中の情報・金額はすべて2025年10月時点・税込表記です。

まん丸フォルムが可愛い、さつまいもをプラスした「もち雪」 

【京丹後市】ann(あん)

ann

画像提供:ann

京丹後にある「ann」は、丹後地⽅の銘菓「がちゃまん」や「おいものまんまのスイートポテト」などで有名な「御菓⼦司あん」が営むカフェです。

ann

画像提供:ann

看板メニューの「もち雪」は、地元・京丹後市のジェラート店「Acacia Farm(アケイシアファーム)」とコラボした和スイーツ。「琴引の塩」や「抹茶」など好みのジェラートを⽬の前でひとつずつ、もちもちの求肥で包んでくれます。

ann

画像提供:ann

写真は、雪だるまのように愛らしい「もち雪ダブル」(590円)に、地元のさつまいもで作る「ミニスイートポテト+お芋チップス」(100円)をトッピングしたもの。さらに「 芋あん」(60円)をプラスして、ほっこり秋の味わいを堪能するのもおすすめ。地元の素材でつくるやさしい⽢さを、秋の京丹後でぜひ味わってみてください。

 ■■INFORMATION■■

 ann
京都府京丹後市網野町⽊津1 (⼣⽇ヶ浦パークス内)
TEL 0772-74-9109
営業時間 9:00〜16:30 ショップ〜17:00
休 ⽔曜⽇(GW、8⽉、11〜3⽉は無休)

 

自分へのご褒美に食べたい「シャインマスカットタルト」

【宮津市】Fika mawata(フィーカ マワタ)

Fika mawata

画像提供:Fika mawata

宮津湾にそそぐ神子川畔に立ち、青いドアが可愛らしい小さなカフェが「Fika mawata(フィーカ マワタ)」です。
地元の食材を中心に、国産素材や身体に良い材料を使い、手作りにこだわって丁寧に作られるランチやケーキが自慢です。

シャインマスカットタルト

画像提供:Fika mawata

秋のお楽しみは、山梨から届いた新鮮なシャインマスカットをたっぷりのせた「シャインマスカットタルト」(800円)。地元の卵とミルクで作ったカスタードクリームに自家製のふんわりスポンジ、無添加の生クリームがやさしく重なり、美味しさが口の中にふわっと広がる季節限定のごほうびタルトです。

モンブラン

画像提供:Fika mawata

シャインマスカットが終わる頃になると登場するのが、Fika Mawataの秋の定番「モンブランタルト」(900円)です。伊根町の栗を使った自家製モンブランクリームが主役のタルトで、ザクザク香ばしいタルト生地に大きな渋皮煮の栗がごろんとのっています。甘さはひかえめな分、栗そのもののやさしい味が楽しめます。

■■INFORMATION■■

Fika mawata
京都府宮津市波路町2348
TEL
090-9095-4870
営業時間 11:3016:00
休日・月・火・水曜日

 

栗の匠が育てた栗を「モンブラン」で堪能する

【京丹波町】菓歩菓歩(かぽかぽ)

菓歩菓歩

画像提供:菓歩菓歩

京都府の真ん中に位置する京丹波町は、古くより「丹波栗」と呼ばれる栗の名産地。中でも和知地区は朝夕の寒暖差が大きく、濃い霧(丹波霧)が発生することから、大粒で甘みが強い栗が育つといわれています。

モンブラン

画像提供:菓歩菓歩

そんな和知地区に立つ、小さなカフェを備えたお菓子工房「菓歩菓歩」では、新栗の季節になると栗スイーツの販売が始まります。
使用する栗は、和知で100年以上続いてきた栗農家「丹波マロンファーム」のもの。特に三代目の山内善継さんは「栗の匠」と呼ばれる名人。その山内さんの栗を使ったスペシャリテが「京都丹波 渋皮栗のモンブラン」(1,350円/要予約)です。
手作業で作った渋皮煮を濃厚なペーストにし、深みある味わいのモンブランに仕立てた逸品で、強い甘みと旨み、そしてほっくりとした食感は、匠が育てた栗だからこその味わい。

モンブラン

画像提供:菓歩菓歩

もうひとつは「京都丹波 甘露煮のモンブラン」(1,350円/要予約)。こちらは新栗を甘露煮にし、さらにペーストにしたもので、やわらかな甘みと軽やかな口どけが楽しめます。渋皮栗と甘露煮のモンブラン両方とも、栗の味を引き出すために土台はメレンゲではなく、ふんわり軽いシフォンケーキが使われているのも魅力。贅沢な秋の恵みをモンブランで楽しみませんか。
※モンブランは完全予約制。予約は電話にて。 

■■INFORMATION■■ 

菓歩菓歩(かぽかぽ)

京都府船井郡京丹波町坂原ショウガキ16
TEL 0771-84-0959
営業時間 11:0018:00(要予約にてランチあり12:0014:00
休 火・水曜日(冬季不定休)

 

スペシャルティコーヒーと共に味わう「モンブラン」

【長岡京市】Unir(ウニール)本店

Unir

画像提供:Unir

2006年に長岡京市で創業したスペシャルティコーヒーの専門店「Unir(ウニール)」。関西におけるスペシャルティコーヒーの草分け的存在であり、コーヒーファンから支持を集める名店です。
本店にはショップの他にカフェもあり、専属シェフやパティシエが作る、スペシャルティコーヒーに合うランチやスイーツが楽しめます。

モンブラン

画像提供:Unir

Unirで秋スイーツの定番といえば、なんといっても12月末頃まで楽しめる「モンブラン」(830円)。2種類のフランス産マロンペーストにラム酒で香り付けした贅沢なクリームをたっぷり絞った口溶けのよい味わいのケーキです。
添えられたUnirのロゴマーク「ピヨ」のクッキーが可愛らしくて、思わず笑みがこぼれます。

いちいくのタルト

画像提供:Unir

そして10月末まで登場する「季節のタルト 〜いちじく〜」(730円)も見逃せません。 さくらんぼのブランデーで香り付けしたサクサクのタルト生地に、濃厚なカスタードクリームと旬のいちじくの相性抜群!!
ぜひ、バリスタが淹れてくれる香り高いコーヒーと共に味わってくださいね。

■■INFORMATION■■

Unir 本店 
京都府長岡京市今里4-11-1
TEL
075-956-0117
営業時間 10:00-17:3017:00L.O.)、物販は~18:00
休 火・水曜日

 

ジューシーな甘さがたまらない「シャインマスカットパフェ」

【宇治市】cafe malie(カフェ マリエ)

cafe m-alie

画像提供:cafe m-alie

果物をたっぷり使ったこだわりのスイーツと、地元野菜を使った料理がいただけるカフェです。
スイーツの自慢は、季節ごとに変わるパフェ。まるで宝さがしのように中に入っているものを見つける楽しみ、食べ始めから終わりまで長いストーリーがあることに魅力を感じた店主がパフェのとりことなり、そうして作られたのがシーズンごとに内容が変わる「季節のパフェ」です。

cafe m-alie

画像提供:cafe m-alie

これからの季節は、糖度の高い信州のシャインマスカットや巨峰をたっぷり使った「シャインマスカットパフェ」(1.980円)となります。
中には、ヨーグルト入りマスカットジェラートにフロマージュブラン、マスカットジュレ、ココアシフォンなどが入っていて、まさにパティシエが作る極上のパフェ。今年は秋のめぐみをパフェで楽しみませんか。

■■INFORMATION■■

cafe malie(カフェ マリエ) 
京都府宇治市小倉町天王55-1ホワイトレジデンス 1F
TEL 0774-85-1405
営 業時間11:0017:00L.O.16:30
休 火曜日、月2回・月曜日(変則あり)

 

紅茶専門店ならではの贅沢な「栗パフェ」

【京都市】北山紅茶館

北山紅茶館

インドやスリランカ、ドイツ、中国などさまざまな国から取り寄せた紅茶が楽しめる紅茶専門店です。
こちらでは紅茶に合うよう手作りされた「スコーン」や「アップルクランブルパイ」、季節ごとの「パフェ」が人気です。

栗パフェ

お客さんたちが毎年心待ちにしているのが、秋に登場する「栗パフェ」(単品1,800円、ドリンクセット2,400円)。
今年は昨年よりさらに進化して、アールグレイのスコーンに自家製のマロンペースト、山田牧場のアイスクリーム、無糖の生クリーム、フランス産の渋皮栗、栗のパウンドケーキ、底にはアールグレイゼリーなどが入り、さらにラム酒を加えたクリームチーズやカリカリとした食感が楽しいクルミのキャラメリゼをプラス。まさに紅茶専門店ならではのパフェです。
ぜひ、ピーチやバラ、マリーゴールドをブレンドした華やかなフレーバーが魅力の紅茶「北山紅茶館」と共に味わってみてください。

■■INFORMATION■■

北山紅茶館
京都市左京区松ヶ崎雲路町6-12
TEL 075-721-8586
営業時間 10:0019:0018:30 L.O
休 水曜日

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

特集

同じカテゴリの記事

秋の京都で食べたい! 季節限定の極上のスイーツ

京都の大学周りの思い出メシ〜あなたの青春グルメは何ですか?〜

京丹後のフルーツトレイルを満喫&秋の旬な果実をご紹介

京都の昭和レトロ喫茶でパフェ巡り|絶品パフェが勢揃い!

公式アカウントをチェック!

ページトップアイコン