KYOTO SIDEより、大学生モニター募集のお知らせです。
京都府広報課が運営する、京都府全域の地域情報発信WEBサイト・KYOTO SIDEの制作に参加してみませんか?
下記の申込フォームより応募していただいた方の中から、抽選で10名の大学生に参加していただき、学生目線でのメディア運営(ご意見を活用した記事作成等)に活かしていきたいと考えています。
皆さまの参加を心よりお待ちしています。
KYOTO SIDEとは?
古都・京都は世界的にも広く知られていますが、紺碧の日本海に面した昔ながらの舟屋であったり、かやぶきの家が立ち並ぶ自然豊かな里山、一面に広がる緑の雄大な茶畑など、京都府内にはまだまだ知られざる一面がたくさんあります。
KYOTO SIDEは、京都府が持つ独自の魅力や情報を発信し、共有していくファンコミュニティサイトです。
対象者
京都府内在住、及び京都府域の大学または大学院、短期大学に在籍する学生
日程
2025年9月から2026年3月末まで
稼働は月に1度のアンケート回答を想定
定員
10名程度
募集期間・方法
令和7年9月1日(月曜日)正午~令和7年9月16日(火曜日)正午
電子申請により応募してください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1754447689302
・応募多数の場合は、申込フォームに入力いただいた志望動機等を勘案の上、当方にて決定しますので、あらかじめ御了承ください。
・結果については、募集締め切り後1週間以内に、申込フォームに入力いただいたメールアドレス又は電話番号あてに京都府広報課よりお知らせいたします。
モニター内容
・月に一度、アンケートに回答いただきます。回答は、月半ば~月末をめどに回答していただき、KYOTO SIDE定例会議(毎月上旬)にて、内容を協議していきます。
・任意でKYOTO SIDE定例会議を見学(対面・オンライン)いただいたり、記事について学生目線での意見や感想をいただくなど、意見交換をさせていただく場合がございます。
注意事項
必ずお読みください。
■「偽アカウント」について
KYOTOSIDEのX(@SideKyoto)や Instagram(京都府広報課KYOTOSIDE)等の公式アカウントになりすました偽アカウントより、DM(ダイレクトメッセージ)が届く場合があります。記載されたURLのクリックを行うと、受信者側の情報や個人情報が発信者に取得され、悪用される場合があります。アカウント名をよくご確認の上、不審なDMを受け取った場合、速やかに削除・ブロックしてください。
正しいアカウント名
X:KYOTOSIDE(@SideKyoto)
Instagram:京都府広報課KYOTOSIDE(@kyotoside)
お問い合わせ
本事業について、ご不明な点等ございましたら、下記アドレス宛にご連絡ください。
Mail:koho@pref.kyoto.lg.jp
件名:「KYOTOSIDE大学生モニター企画について」
その他
・全6回のモニターアンケートに全て回答した参加者には、2,000円分のQUOカードを送付いたします。
・参加者に対しては、交通費、手当、食費等の一切の金品は支給しません。
・本モニター中に知り得た京都府の機密情報及び個人情報等について守秘する旨等を、オリエンテーション当日に誓約していただきます。