トップ観る > 【後編】京丹後市「青の洞窟」探検ツアー体験レポ&間人のパワースポット

【後編】京丹後市「青の洞窟」探検ツアー体験レポ&間人のパワースポット

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

めちゃめちゃダイナミックな景色!絶景!!京丹後のパワスポはスケールが違います!
青の洞窟のほか、間人(たいざ)はまだまだ見どころがあるんです。

f:id:kyotoside_writer:20180806093632j:plain

後編では、おすすめのお立ち寄りパワスポをご紹介。編集部独自のストーリーとともにパワスポ巡りを楽しんでください~。

f:id:kyotoside_writer:20180806093751j:plain

京都府・京丹後市から鳥取県の海岸がユーラシア大陸にくっついていた時代から2500万年分の地層・地質の歴史を体感できる「山陰海岸ジオパーク」で大自然の計り知れないパワーを全身全霊でパワーチャージしつつ、古代丹後王国にまつわる古代歴史スポットを巡ってご利益をゲットしましょう。

パワスポ①

▶大噴火!地球ってスゴ!!とてつもないエネルギーの証「立岩」

竹野川の河口にそびえ立つ高さ約20mの一枚岩の巨岩。日本でも数少ない自然岩です。

f:id:kyotoside_writer:20180806094013j:plain

写真は古代からの港・竹野港。立岩はこの港のランドマークだったんでしょうね。大陸からの渡来船もこちらに入港していたそう。

立岩は2500万年前日本が誕生した後に、火山活動によりマグマが海水で急速に冷えて固まってできた岩なんだとか。

f:id:kyotoside_writer:20180806094200j:plain

そのため規則的に柱状の美しい模様(柱状節理)が連なっているのが特徴、自然にできたものとは思えない造形美…に見惚れてしまう。

また、鬼退治伝説が残ることからも太古の昔から目には見えない不思議な力を秘めた巨岩として認識されていたのかもしれませんね。

パワスポ②

▶元祖・天才キャラのルーツ!?「聖徳太子母子像」

ここ間人は聖徳太子の思い出の地。母・穴穂部間人(あなほべのはしうど)皇后と幼き聖徳太子を現した母子象が立岩を眺めているかのように立つ。

f:id:kyotoside_writer:20180806094352j:plain

幼き聖徳太子を連れてこの地に逃れてきた皇后が感謝の気持ちをこめて自分の名前を村人に贈ったというエピソードから「間人(たいざ)」と呼ばれるようになったそうです。

一度に10人の話を同時に聞いていたという逸話や、遣隋使の派遣、十七条の憲法制定など日本の政治に大貢献した天才・聖徳太子の像をそっとなでてご利益をいただきましょう~。

www.kyotoside.jp

パワスポ③

▶古代人のステイタス?神秘的&美しい岩石をお墓にしたい「大成古墳」

立岩や海を一望できる大成(おおなる)古墳群。まるで映画のロケ地のような、景色の素晴らしい展望スポットになっています。200度くらい眺望できるんですよ!!デートにもおすすめ。

f:id:kyotoside_writer:20180806093632j:plain

こちらには16以上もの古墳が集まっているそうで、あちこちにある石室を探してみましょう!6世紀後半から7世紀はじめごろの古墳らしく、石室のタイプは時代によってさまざまというところもおもしろい♪

f:id:kyotoside_writer:20180806094540j:plain

注目ポイントは、石室に使われた石!シンボル立岩と同じく柱状節理の石材を海に関わる有力者たちがこぞって同じ石材を使っているところが実に興味深い!!

有力者たちが眠る場所だけに、出世のご利益もいただけそうですね。

f:id:kyotoside_writer:20180806094613j:plain

古墳からは立岩も見下ろせます。古代人にとって特別だったんでしょう。そんな場所にお墓を作るなんて素敵💛

f:id:kyotoside_writer:20180806094635j:plain

丹後イチ、ロマンチックなロケーションの古墳に感激しました。

パワスポ④

▶丹後に残るシンデレラストーリー!竹野ヒメって?「神明山古墳と竹野神社」

丹後3大古墳の一つ、神明山(しんめいやま)古墳は丹後で2番目の大きさを誇る前方後円墳。大和の王墓をモデルに築造されていることから被葬者=丹後と大和政権は密接な関りをもつとともに、相当な権力をもっていたことが考えられ、「丹後王国」があったのでは?といわれています。

f:id:kyotoside_writer:20180806094954j:plain

【写真提供:京丹後市教育委員会】

そんな丹後ナンバー2規模の巨大古墳・神明山古墳の裏手に竹野(たかの)神社があることから、神社と古墳の関係も注目されるところ!!

竹野神社境内摂社には斎宮神社があり御祭神は竹野媛(タカノヒメ)など三柱をお祀りしています。

竹野媛は神社の所在する地域の地名・竹野(たかの)を冠してしているので、神明山古墳に葬られた有力者の子孫が祀った神社とみることができるそう。

f:id:kyotoside_writer:20180806095155j:plain

竹野媛とは『日本書紀』や『古事記』に出てくる人物で、第9代開化天皇の妃。

丹後と大和政権との深いつながりにより、有力者の娘たちが天皇の妃になることもありました。竹野媛もその中の一人だと考えられます。

f:id:kyotoside_writer:20180806095333j:plain

古代・丹後王国のお姫さまたちのシンデレラストーリーにあやかって、恋愛成就や玉の輿のお願いもしておきましょう!

 

間人のミステリー!不思議な彫刻発見「竹野神社」

社伝によると現在の社殿は江戸時代1830(文政13)年に再建されたもの。こちらの中門は神社建築としては珍しい向唐門の派手なデザインも見どころ。(京都府登録文化財)

f:id:kyotoside_writer:20180806095423j:plain

一方、簡素な本殿は流れ造に。その右側に摂社・斎宮神社があります。こちらも京都府登録文化財されています。

f:id:kyotoside_writer:20180806095447j:plain

摂社・斎宮神社のリスとブドウの彫刻。江戸時代の一般的なモチーフですね。リスはお腹がいっぱいになると尻尾で身を覆うと伝えられていたので、妖怪チックな大きめのしっぽに!たくさん実がなるブドウは子孫繁栄を意味するんだとか。

f:id:kyotoside_writer:20180806095505j:plain

一方、向かって右端には、不思議な彫刻が…。

f:id:kyotoside_writer:20180806095527j:plain

仙人?お坊さん?なぜかモーゼ?にも見えてしまう…(笑)男の人の口から何かが飛び出ている!!??教科書でお馴染みの仏像、口から6体の仏像が出ている空也上人像以来の衝撃です!!!が、詳しいことはよくわからないんだとか。。。 

■■infomation■■
竹野神社(たかのじんじゃ)
京丹後市丹後町宮249
0772-75-0600
Pあり

◆◆パワスポ番外編◆◆

レトロな喫茶店「ブルータンゴ」でジオの恵み・新鮮なお魚ランチでパワーチャージ

ブルータンゴという屋号が旅情緒をかきたてる!!ノスタルジックな雰囲気で編集部お気に入りのランチスポット。

f:id:kyotoside_writer:20180806095632j:plain

水揚げしたばかりの魚を中心にお惣菜やお漬物が付く日替り定食(700円)。ご飯は丹後のコシヒカリ。水や空気がキレイな丹後はお米や野菜も美味しい。
自然の恵みをたっぷりいただくと、おなかの底から力がみなぎってきます!!
お値段もリーズナブルすぎ。

f:id:kyotoside_writer:20180806101603j:plain

店内から見渡せるオーシャンビューももちろんご馳走です^^透き通った海の水、青い空…本当に贅沢なひと時。美味しいごはんでパワーチャージしましょう!

■■infomation■■
ブルータンゴ
京丹後市丹後町間人2624
0772−75−1459
8:30〜17:00
水曜日定休
Pあり

 

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

特集

同じカテゴリの記事

【2024】京都のバラ園スポット8選〜芳醇な甘い香りに包まれる〜

【2024】京都府の「藤」おすすめ観賞スポット〜たおやかに咲く藤の花〜

【2024】 京都府ツツジの名所14選~晩春から初夏を鮮やかに彩る花~

【2024】京都綾部・ミツマタとシャガの森〜黄と白の可憐な花が埋め尽くす〜

公式アカウントをチェック!

ページトップアイコン