トップ観る > 京都・京北の桜の新名所!宝泉寺「桜の公園」

京都・京北の桜の新名所!宝泉寺「桜の公園」

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

f:id:kyotoside_writer:20200312163513j:plain

【写真提供:宝泉寺】

京都市右京区京北にある宝泉寺は、知る人ぞ知る紅しだれ桜の名所です。昨年より境内の裏山に、新たに200本の桜が植わる公園を作る計画が進められている!との情報を編集部はキャッチ。桜を植える作業現場へお邪魔してきました♪

地域で大切に守られてきた宝泉寺の紅しだれ桜は圧巻

f:id:kyotoside_writer:20200310162318j:plain

【写真提供:宝泉寺】

京都市内中心部よりも気温が低いため、遅咲きの桜として知られる宝泉寺の紅しだれ桜。約30年前に植えられた時から、観音桜、平安しだれ桜、金剛桜など名前を付けて、檀家さんたちの手によって大切に育てられてきました。

f:id:kyotoside_writer:20200312163632j:plain

【写真提供:宝泉寺】

大小合わせて20本ほどの桜があり、そのほとんどが紅しだれ桜の巨木。中には宝泉寺が仁和寺の末寺にあたることから、本山仁和寺から植樹された八重桜「御室桜」もあります。

f:id:kyotoside_writer:20200312163658j:plain

【写真提供:宝泉寺】

今年2020年の満開は4月11日(土曜)、12日(日曜)頃になる見込み。自家製の草餅、山椒みその販売や、お茶の無料接待もあります。

※開花状況についてはお問い合わせください

f:id:kyotoside_writer:20200312163757j:plain

宝泉寺の自家製山椒みそ130円は、大人気のお土産

毎春、地域の方々で参拝者をおもてなしするのが恒例となっているそうです。

新しい公園に200本の桜を植樹、庭師さんのお仕事に密着

f:id:kyotoside_writer:20200312163835j:plain

本山から移した御室桜の成長について、「背が低いことで有名な仁和寺の御室桜よりも4倍も5倍も大きくなった」と話してくれるのは、先代住職の時代から庭師を務める正樹造園の加地さん。

仁和寺御用達の造園屋さんで修行をし、御室桜の世話を長らくされていました。御室桜の成長からも宝泉寺の土壌がとてもよいことがわかると教えてくださいました。

f:id:kyotoside_writer:20200312163913j:plain

こちらが桜の公園になる宝泉寺の裏山。昨年2019年2月、約150本のしだれ桜や山桜を植え、そのわずか2ヶ月後の4月中旬、植樹した桜は見事、花を咲かせたのでした。

f:id:kyotoside_writer:20200312163944j:plain

【写真提供:宝泉寺】

「樹木医の方に通常、全体の2割程度は根付かないと言われていたんです。しかし、鹿による食害以外は、ほぼ100%の確率で少しずつですが花を咲かせてくれました。やっぱりものすごく土壌がええんやね。5~10年くらいしっかりと手入れしたらいい桜になると思います」と庭師さん。

f:id:kyotoside_writer:20200310162647j:plain

すかさず、ご住職の尾池さんが「やっぱり庭師の腕がええからやね。今年は昨年よりもたくさん花が咲くと期待しています」と笑顔で話してくださいました。

現在は裏山全体をネットで囲ったので獣害はゼロとのこと。

取材させていただいた2020年3月10日は2回目の植樹作業の日。残り約50本の桜を植えます。実際に作業を見せていただきました。

f:id:kyotoside_writer:20200310155824j:plain

こちらは一番小さいサイズの若木。ごぼうよりも細いのでは!?と思うほど華奢でした。

深さ30㎝ほどの穴を掘って固形肥料を入れ、桜の若木を入れて土をかぶせます。案外、穴が浅くてびっくり。

f:id:kyotoside_writer:20200312164109j:plain

小さくて細い若木はとてもデリケート。傷つかないように布を巻いてから添え木をします。

f:id:kyotoside_writer:20200312164131j:plain

もともと山に生息していた水苔を根元に敷き詰め、水分補給。お寺の方や檀家さんたちの水やりの手間を少しでも省く工夫も考えています。

f:id:kyotoside_writer:20200312164152j:plain

1年で約30㎝ずつ成長していくそうです。これを機に毎年成長を確かめに訪れようと思います。今のうちから楽しみでなりません!

f:id:kyotoside_writer:20200312164211j:plain

植えたのは「御車返し」という一重と八重の花が咲く里桜。平安時代、後水尾天皇が花見を終えて帰路につく際、あまりの美しさに牛車を引き返したことが名の由来です。

「京北の未来に夢を託したい」檀家さんとお寺の大決断!!

f:id:kyotoside_writer:20200312164259j:plain

宝泉寺山門。元は神護寺の塔頭で宝泉院と称していたが、南北朝時代にこの地に移り宝泉寺と改称された

過疎化が進み、少子高齢化が深刻な京北。長年に渡り、檀家さんなど地域の方々の協力のおかげで、桜の名所として観光バスが来るほど知名度も上がってきたという宝泉寺。

f:id:kyotoside_writer:20200312164327j:plain

宝泉寺、京都市指定文化財の阿弥陀如来坐像は平安時代の作。花天井が美しい

今回、さらなる地域活性化のために檀家さんが裏山の公園の土地を寄付するなど、「京北の未来のため」地域とお寺が一丸となって真剣に取り組まれていることを知り、心打たれました。

f:id:kyotoside_writer:20200312164359j:plain

明智光秀ゆかりの不動明王。光秀が出陣の際、必勝祈願したと伝わる

来年2021年4月の落慶法要で桜公園のお披露目をするそうです。植樹した桜の様子が気になる方は、一足先に新しい公園も訪ねてみてください。

 

■■INFORMATION■■
宝泉寺
075-852-0407
京都市右京区京北下熊田町東旦15
9:00~16:00
京都駅から国道162号線で約1時間、京都縦貫道「園部」ICから車で約30分
Pあり(無料、桜の時期は約40台駐車可能)

 

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

特集

同じカテゴリの記事

【2025年冬/日付順】京都の幻想的&ロマンチックなイルミネーション

木津川市・海住山寺の歴史と見どころを徹底解剖!

【2024】京都の艶やかに映り込む紅葉特集

【2024】日付順・京都の紅葉ライトアップ〜幻想的な夜観光へ〜

公式アカウントをチェック!

ページトップアイコン