トップ観る > 【福知山市観光】歴史&伝説スポットから福知山市グルメまで一挙紹介!

【福知山市観光】歴史&伝説スポットから福知山市グルメまで一挙紹介!

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

f:id:kyotoside_writer:20210903150550j:plain

明智光秀とゆかりが深く、有名な鬼伝説も残っている福知山市。歴史と伝説に加え、B級グルメや新スポットなど面白いものが盛りたくさん! これまでKYOTOSIDEでご紹介してきた、編集部厳選の福知山市おすすめスポットをまとめてみました!  

今はお出かけが難しい時期ですが、またきっと旅に出られるタイミングが来ると信じて、今は記事と画像でお楽しみくださいね。

【新型コロナウイルスの感染拡大防止対策にご協力お願いします!】
・基本的な感染予防対策(マスクの着用・手洗い・身体的距離の確保など)を徹底してください。
・屋外の活動も慎重にしてください。
・発熱等の症状(発熱、咳、のどの痛み、息苦しさなどの症状)がある場合は、外出を控えてください。

福知山市ってどんなまち?

f:id:kyotoside_writer:20210903150655j:plain

「本能寺の変」で主君の織田信長を討った戦国武将・明智光秀とゆかりが深い福知山市。
悪役のイメージが強い光秀ですが、福知山では城下町を開拓し、治水や税金免除などの善政を行った良き領主として知られています。現代では、福知山の基礎を築いた人物として、慕う人が数多くいます。

f:id:kyotoside_writer:20210903154036j:plain

また、近年盛り上がりをみせている「鬼」ともゆかりが深く、大江山の鬼伝説をはじめ、「日本の鬼の交流博物館」など、鬼にまつわるスポットも魅力的。
京都駅からJRで約2時間ほどの距離にある、歴史と伝説が色濃く残るまちなんです。

福知山市おすすめ観光スポット

明智光秀が築いた福知山城 

f:id:kyotoside_writer:20210903150945j:plain

天正7年(1579)頃、明智光秀が丹波を平定した折に築城した「福知山城」。その3年後には「本能寺の変」が起こり、羽柴秀長、有馬豊氏らが城主となりました。寛文9年(1669)から明治維新までの約200年は、朽木氏が13代にわたり城主として福知山を治めていましたが、明治6年(1873)の廃城令で石垣と銅門番所のみを残して解体。昭和61年(1986)に江戸時代初期天守閣の様式を忠実に再現した天守閣が復活し、2017年には「続日本100名城」に選ばれています。

f:id:kyotoside_writer:20210903151032j:plain

そんな福知山城にあるのがちょっと面白い自動販売機。本丸広場には福知山限定の「明智光秀が話す自動販売機」が置かれています。お金を入れたら「ときは今! 明智光秀、ここに見参!」など、光秀ファンならずともワクワクする様なセリフが!!  隠しフレーズもあるのでぜひ試してみてくださいね。

福知山城の5つの魅力を徹底解剖 墓石などを使った石垣とは?

『麒麟がくる』は終わってしまいましたが、ドラマからもわかるように明智光秀はその生涯でいくつかのお城を築いています。その一つが京都府の北、福知山市に立つ福知山城。お城ファンにも人気の高いお城です。光秀が丹波を平定した折に築 […]

まだまだあった!京都で見つけたおもしろ&変わり種自販機~Part2~

明智光秀がしゃべる!?あったかい焼き芋に冷凍ぎょうざ?京都の老舗の名物パン…!?これらは、最近スタッフが気になっている自販機です。 前回、京都府下で見つけたおもしろ&変わり種自販機の特集を行いまして、あれから約3 […]
www.kyotoside.jp

“かわいい”に癒される♡福知山市動物園

f:id:kyotoside_writer:20210903151149j:plain

北近畿や山陰で唯一の動物園でもある「福知山市動物園」。大きな動物園ではないですが、動物に触れたり、エサをあげられるなど、動物を身近に感じられる楽しい工夫が園内にはたくさんあります。 園内のほとんどの動物にエサがあげられるので、もぐもぐシーンを間近で見られるのも人気の秘密です。

京都府内の動物園で見つけた!癒される動物フォト

画像:京都市動物園 明智光秀ゆかりのまち・福知山市の三段池公園内にある福知山市動物園。そして、アクセス抜群、アカデミックな京都市の岡崎エリアにある京都市動物園。今回は京都府内の人気動物園から、なかなか現地に会いに行くのが […]
www.kyotoside.jp

なげきの展望台!? 丹州観音寺

f:id:kyotoside_writer:20210903151240j:plain

関西を代表する花の寺として知られる「補陀洛山 丹州観音寺」。京都市内から車で約90分ほどの場所にあり、奈良時代の養老4(720)年に法道仙人によって開かれた丹波地方を代表する古寺です。
特に、紫陽花の時期には写真のような美しい光景が見られます。

f:id:kyotoside_writer:20210903151306j:plain

このお寺にはユニークな名前の展望台があり、その名も「なげきの展望台」。お寺の裏山の中腹にある、標高約80mのけして高くはない展望台です。“なげき”とつくからには、その展望台は「もしや怖い場所?」「それともすごく険しい場所?」などと考えてしまいますが大丈夫。“なげき”といわれる理由と、和尚様が教えてくれる展望台で「嘆けた」意味を知ると、幸せに気付けるかもしれない展望台です。

f:id:kyotoside_writer:20210903151324j:plain

せっかくなので縁起物もいただきたい♪  そんな方は幸運をいただける「だるまみくじ」がおすすめ。持ち帰ってもお寺にお供えしてもOK。お供えする場合は、だるまに1つ願い事を書いて本堂の格子に納めてくださいね。

「あじさい寺」丹州観音寺へ古寺探訪〜福知山で話題の展望台へ〜

以前、KYOTO SIDEで「あじさいの名所」としてご紹介した福知山市の丹州観音寺。ここにある展望台の名前がユニークと話題となっています。その名も「なげきの展望台」。いったい誰が、どんなことを嘆いていたのでしょうか。併せ […]
www.kyotoside.jp

京都・初詣でいただきたいお守り・おみくじ

いよいよ2020年の幕開け!初詣に行ったらぜひいただきたいのが、神社やお寺の縁起物・授与品ですよね!「実はこれから初詣に行く」という方のために、これまでKYOTOSIDEでご紹介してきた京都府内の神社やお寺でいただける縁 […]
www.kyotoside.jp

高速回転しながら巡行?? 奇祭「額田のダシ行事」

f:id:kyotoside_writer:20210903151437j:plain

江戸時代から伝わる秋の豊作を感謝する「額田のダシ行事」。このお祭りでは、山車(ダシ)が高速回転しながら巡行する一風変わった巡行が見られます。回転する山車は全国的にも珍しく、西日本では唯一といわれています。その仕組みは山車の構造が上下二段構造になっていて、上段部分がぐるぐると回転しているそう。京都府登録無形民俗文化財に指定されている、夜久野町の額田地区に伝わるお祭りです。

京都福知山の奇祭「額田のダシ行事」〜西日本唯一と云われる高速回転する山車〜

世の中には“奇祭”と呼ばれる、その土地独特の風習を持つ風変わりなお祭りがあります。今回は“関西の奇祭”として京都府福知山市に伝わる「額田のダシ行事」(2019年10月12・13日開催)をご紹介します。 写真をご覧ください […]
www.kyotoside.jp

福知山市に伝わる鬼伝説

安倍晴明も登場! 酒天童子の鬼伝説

f:id:kyotoside_writer:20210903151617j:plain

京都の鬼伝説といえば「酒天童子伝説」が有名です。
平安時代の陰陽師である安倍晴明の占いにより、大江山に住む鬼退治のために集められた、源頼光をはじめとする6人の討伐隊。彼らは「神便鬼毒酒」で酔わせて眠らせた鬼たちを殲滅し、頼光が名刀・鬼切丸で酒呑童子の首を切り落としました。
最も古いものでは14世紀の南北朝時代に描かれた『香取本大江山絵詞』(重文)にも記されています。
大江山ではこの他にも、大江山最古の鬼伝説「日子坐王の伝説」、聖徳太子の弟にあたる「麻呂子親王の鬼退治伝説」と3つの鬼退治伝説が伝えられています。

悪しく美しく愛おしい……京都に伝わる鬼の伝承【福知山市・宮津市・京都市】

今年は124年ぶりに2月2日が節分になる珍しい年です。京都には各地にさまざまな鬼の伝説が残っています。人々を苦しませる悪鬼から、人を惑わす鬼、人間味あふれる鬼などもりだくさん!今回は節分には欠かせない「鬼」のお話をご紹介 […]
www.kyotoside.jp

鬼について知りたい!! 日本の鬼の交流博物館

f:id:kyotoside_writer:20210903151739j:plain

鬼伝説が残る福知山には、鬼に特化した博物館があることをご存知でしょうか?
酒呑童子の鬼伝説の舞台でもある大江山の麓、大江町には国内のみならず世界中の鬼の文化・芸能を展示する「日本の鬼の交流博物館」があり、鬼への追求を深める貴重な資料が閲覧できる「鬼文化研究所」も併設されています。

節分の由来と“鬼”の正体〜大江町の日本の鬼の交流博物館で聞く〜

もうすぐ節分です。福豆を投げたり、恵方巻きを食べたりしますが、この行事に欠かせないのが“鬼”の存在。今回は、そんな “鬼”にまつわるお話です。京都府の大江山に残る鬼伝説、そしてその地に“鬼に特化した博物館”があることをご […]
www.kyotoside.jp

酒天童子伝説の舞台、大江山

f:id:kyotoside_writer:20210903151837j:plain

3つの鬼退治伝説が伝えられている「大江山」には、現在もいくつか鬼にまつわる痕跡が残っています。「鬼の足跡」や「頼光の腰掛岩」といった鬼伝説を感じられるスポットを探しながら散策してみるのはいかがでしょうか?

f:id:kyotoside_writer:20210903151855j:plain

また、大江山の8合目にある「鬼嶽稲荷神社」では、秋から冬にかけて美しい雲海を眺めることができます。乳白色の雲海に朝日のオレンジ色が滲む景色は、目が離せないほどの美しさ。時間や気候、気象条件が揃った時のみ見られる、まさに奇跡の絶景です。

物語と共にたずねる―文学に描かれた、もうひとつの京都

京都には文学や物語に登場するスポットが沢山ありますよね。今回は、そんな文学や物語に描かれた京都をご紹介。もしかして、「子供の頃に読んでもらった」「学生時代に読んだことがある」という本が多いかもしれませんが、改めて読み直す […]

【2024】京都府の雲海スポット〜光と雲が織りなす感動的な光景〜

秋から初冬にかけて見ることができる「雲海」。寒暖差や天候などの気象条件が揃った時にのみ見ることができる雲海を、年明けから見ることができたらとても縁起が良さそうですよね♪ と、いうことで、今回はおすすめの「京都の雲海スポッ […]
www.kyotoside.jp

なんだか面白いぞ! 福知山市グルメ!!

大名や天皇にも献上されていた!! 大江山 鬼そば屋の「鬼そば」

f:id:kyotoside_writer:20210903152048j:plain

福知山市雲原は150年以上続く鬼そばの発祥の地。手打ち挽きぐるみの十割そばで、極々太であることから「こわい生(き)そば」と呼ばれていました。「こわい」とは方言で「硬い」の意味。それを旅人が鬼伝説とつなげ「生(き)」を「鬼(き)」と勘違いし、「鬼(おに)そば」と呼ばれるようになったそうです。
大名や今上天皇に献上してきた「鬼そば」の伝統を、今も唯一続けられている「雲原大江山 鬼そば屋」の鬼そば。鬼にまつわるスポットと一緒に訪れたい福知山グルメのひとつです!!

どんな味?京都で人気のご当地麺〜カレー焼きそば、鬼そば、耳うどん〜

京都府内各地それぞれに独自の文化で誕生し、進化を遂げてきたご当地グルメは数知れず。今回は、みんな大好き「麺」にフィーチャー!個性派が勢ぞろいです!! 宮津市民のソウルフード 宮津市の「カレー焼きそば」 カレー焼きそばの一 […]
www.kyotoside.jp

福知山で人気のB級グルメ! 粉もの屋の「ゴム焼きそば」

f:id:kyotoside_writer:20210903152157j:plain

モチモチとした食感が特徴の「ゴム焼きそば」。そもそも焼きそばなのに「ゴム」ってどういうこと? 疑問が浮かぶ謎のネーミング。その秘密は麺の製造工程にあるそうです。
中華麺をせいろで蒸した後、水洗いをして、さらにもう一度蒸すことで麺が化学変化を起こし茶色に変わり、もっちりと弾力ある麺になるそう。茶色い見た目とモチモチした弾力が「輪ゴム」のようなので「ゴム焼きそば」と命名されたのだとか。
店によって味付けは異なりますが、JR福知山駅北口すぐにある「粉もの屋さん」は幅広い世代に喜ばれるイタリアンテイストが特徴。店自慢のトマトソースを使ったゴム焼きそばはペロリと食べちゃう美味しさです♪

わざわざ食べに行きたい京都・福知山のB級グルメ「ゴム焼きそば」って?

福知山市のB級グルメ「ゴム焼きそば」ってご存じですか?「食べたことはないけど、聞いたことはある!」という方も多いのではないでしょうか。わざわざ遠方からも食べに訪れる人も多いゴム焼きそばって、どんなところが「ゴム」なんでし […]
www.kyotoside.jp

コインランドリー×カフェ!? CALIFORNIA LAUNDRY CAFE & CO.の「タマゴサンド」

f:id:kyotoside_writer:20210903152248j:plain

JR福知山駅から歩いて約15分。コインランドリーと西海岸スタイルのカフェが融合した「CALIFORNIA LAUNDRY CAFE & CO.」。インスタ映えしそうなオシャレな空間に設置された、スウェーデン製の洗濯機と乾燥機はとてもハイセンス♡使い方が分からなくても隣のカフェスタッフに聞けるから安心です。
洗濯の待ち時間じゃなくても立ち寄りたくなるカフェは、開放的ある西海岸スタイルでフードメニューも豊富。厚焼きたまごとボンレスハムを挟んだ「タマゴサンド」は、バターを塗ってカリっとしたトーストに、オリジナルの辛子マヨネーズが良い仕事をしている逸品です♡♡♡

雨の日じゃなくても行きたい。福知山のおしゃれすぎる?! コインランドリー

JR福知山駅から歩いて約15分。昔ながらの喫茶店やお店、住宅が立ち並ぶ一角に、オシャレなコインランドリーと西海岸スタイルのカフェがあるって、ご存じでした?その名も「CALIFORNIA LAUNDRY CAFE & […]
www.kyotoside.jp

スケボー×カフェバー!? GF8(GOLDFISH8)の「日替わり」飯

f:id:kyotoside_writer:20210903152345j:plain

ドアを開けると店内にはテーブルと椅子が配されたスペースと大きなスケボープール。JR福知山駅から歩いて約15分ほどにある「GF8」は大人が安心して食事とスケボーを楽しめる居心地の良い空間。現状、スケボーは会員と招待制による利用のみ。そしてこちらでは、出店者さんにカフェスペースを貸し出すスタイルで営業されているため、日替わりで“いろんなお店”のお料理が楽しめます。なかでも「BUTCHER CAMP」のハンバーガーは絶品! 肉の高いクオリティに加え、肉の配合率や、3種のソース開発など試作に試作を重ねてできた逸品です!
※出店者さんや営業時間はGF8の公式インスタグラム(https://www.instagram.com/gf8_okukyoto/)でチェックしてくださいね!

福知山発のニューカルチャー!オトナが集うスケボー×カフェバー「GF8」オープン

東京2020オリンピック競技大会の新競技であるスケートボード(スケボー)。メダルラッシュに加え、史上最年少金メダル獲得記録をも塗り替えるなど、スケボーが一躍脚光を浴びる今。まるでこの結果を予見していたかのようにオープンし […]
www.kyotoside.jp

サクサク感がクセになる♪ AGE BUNBUNの「揚げパン」

f:id:kyotoside_writer:20210903152529j:plain

福知山市のゆらのガーデン内にある揚げパン専門店「AGE BUNBUN」。揚げパン作りが得意なオーナーがパンを通じて福知山を知ってもらおうと、地元の美味しい食材をメニューに使用。お店の人気No.1は、甘さ控えめのあんこの中にお餅が入った「あん揚げパン」。そしてネーミングから福知山城の石垣を思い出してしまいそうな「石垣ハート揚げパン」は、ナッツのアクセントが効いたチーズケーキ風。使用されている油は限定品種のヘルシーなキャノーラ油なので、揚げパンなのに油っこくなく、サクサク感がクセになりそうです。

パン好き必見!現地へ行って食べたい個性派パン屋さん【亀岡市、木津川市、福知山市】

パンの消費量が日本一の京都。町を歩けば昔ながらのパン屋さんから、海外ブランドのベーカリーまで幅広いパンに出合えます。今回はその中からKYOTOSIDE編集部厳選!現地へ行って食べたい個性派のパン屋さんをご紹介!ぜひ現地で […]
www.kyotoside.jp

通称どんプリ! 丼ぶりに見立てたユニークなアン.ドンプリの「どんぶりプリン」

f:id:kyotoside_writer:20210903152657j:plain

直径10センチほどの両手鍋のような器に入ったラーメンや海鮮丼、とろろ蕎麦…。これ全部スイーツです♡ SNSでも話題のユニークな「どんぶりプリン」を作っているのは、スイーツの名店「カタシマ」で26年間腕を磨いたオーナーパティシエの豊谷さんが営む「アン.ドンプリ」。
例えばラーメンのようなどんぶりプリンは、カスタードクリームで作った麺にキャラメル寒天ジュレのスープ。焼豚は生チョコ、海苔はチョコレート、たまごは生クリームとミカンと完璧にスイーツ♡ ユニークかつかわいい「どんぶりプリン」。あなたはどれがお好みですか?

SNSで話題沸騰!福知山の新しい名物「どんぶりプリン」を知ってますか?

カツ丼にらーめん、お鍋やお蕎麦…どれもとっても美味しそうな定食メニューですよね〜^^え…!?…これ、ゴハンやおかずじゃない??一体どういうこと!?実はこれ、全部プリンをベースにしたスイーツなんです!!今、SNSで話題にな […]
www.kyotoside.jp

スイーツのまち福知山の栗スイーツも必見!

f:id:kyotoside_writer:20211022140939j:plain

近年話題となっている「栗スイーツ」。“スイーツのまち”福知山の栗スイーツを集めてみました^^
モンブランはもちろんのこと、シュークリームにテリーヌ、栗きんとんにパフェまで、多彩な栗スイーツをご堪能あれ♪

“スイーツのまち”福知山でオススメの栗スイーツ【8選】

いよいよ食欲の秋に突入です!秋の味覚はたくさんありますが、栗はやっぱりハズせませんよね~。今回は「スイーツタウン」と呼ばれている福知山市で人気の絶品栗スイーツをご紹介!もちろんお取り寄せできる商品もあります。お出かけが厳 […]
www.kyotoside.jp

 

お土産にもおすすめ!

完全予約制&テイクアウトのみ! シャルムの「アップルパイ」

f:id:kyotoside_writer:20210903152818j:plain

京都府内では珍しいアップルパイ専門店「アップルパイの店 シャルム」。完全予約制&テイクアウトのみで提供されるシャルムのパイは、アップルパイ、アップルカスタード、アップルおさつ、黒豆、ブルーベリー、おさつ(さつまいも)、あんこ、アプリコットの8種類。なかでも看板商品のアップルパイは長野県産の信州りんごを使用した、飽きのこない美味しさです♡

どれから食べる?京都・魅惑のりんごスイーツ8選【福知山市・長岡京市・京丹後市・宇治市・京都市】

 “りんごが赤くなると医者が青くなる”と言われるほど栄養たっぷりのりんご。そんなりんごはスイーツでも注目されており、京都でもさまざまなお店が独自のりんごスイーツを販売しています。今回は、王道のアップルパイから個性派ケーキ […]
www.kyotoside.jp

世界を獲ったチョコレート! 洋菓子マウンテンのボンボンショコラ

f:id:kyotoside_writer:20210903152912j:plain

1978年創業の「洋菓子マウンテン×CELLAR DE CHOCOLAT by Naomi Mizuno」のオーナーシェフ・水野直己さんは2007年に開かれた世界一のチョコレート職人を決めるワールドチョコレートマスターズで、アジア初の大会総合優勝を果たした実力者。受賞作品のボンボンショコラ「杏と塩」は、いわば世界を獲ったチョコレート。杏の香りが口いっぱいに広がり、杏ガナッシュの酸味とミルコチョコレートの甘さを感じた後、最も硬いとされる死海の塩がキレよく後味をスッキリさせる。これはまさに至福のチョコレートです!!

福知山で「世界一のショコラティエ」が作る❤バレンタインチョコレート

福知山が「スイーツタウン」と呼ばれているのはご存知ですか〜?これまでKYOTO SIDEでも「足立音衛門」の栗スイーツや、「パステル」のどんぶりプリンをご紹介してきましたが、なんと!福知山には世界一に輝いたショコラティエ […]
www.kyotoside.jp

大江山グリーンロッジの「鬼ぎり弁当」

f:id:kyotoside_writer:20210903152958j:plain

大江山の鬼退治伝説にちなみ「鬼を斬る」で「鬼ぎり弁当」。お弁当のフタを開けた瞬間に覗く、鬼の顔に模された盛り付けに思わず頬が緩んでしまいそう。梅ときゃらぶきのおにぎり2個に鮭塩焼き、鶏照り焼き、ゆで玉子、ちくわ磯辺あげ、たくあん、きゅうり浅漬けなどのお漬物、全5種類。5個以上からの予約制なので、購入希望の場合は受け取り日の4〜5日前のご予約がおすすめです。

京都に来たら是非とも食べたい!ご当地お弁当

ご当地感をたっぷりと味わえるユニークなお弁当を5つご紹介します。常時販売しているものと、完全予約制のものがあるので、注文の際はINFORMATIONの詳細を必ずご確認くださいね。 美しい鮎がまるごと2匹! 淡路屋の鮎寿し […]
www.kyotoside.jp

オーナーの「栗」愛が詰まった足立音衛門の逸品! 「天 銀寄」

f:id:kyotoside_writer:20210903153036j:plain

福知山に本店を構える栗スイーツの名店「足立音衛門」。足立音衛門の代名詞ともいえる「栗のテリーヌ」と名付けられた栗のパウンドケーキは、他の栗のケーキに比べ220g多い420gもの栗をたっぷりと使用しています。なかでも、「天 銀寄」で使用される栗は、丹波農園の最高級大粒丹波栗「銀寄」を使用。パッケージの文字もオーナーの足立さんによる手書きで、最初の一個からシリアル番号が記載されている足立さんの「栗」愛が詰まった逸品!!

栗オタクが自分のために作った!「足立音衛門」の絶品栗スイーツ♪

「食欲の秋」。たくさん秋の味覚はありますが、やっぱり栗はハズせませんよね〜♪そんな秋の味覚の王道・栗をこよなく愛する、自称「栗オタク」が営む絶品栗スイーツのお店があるんです!丹波栗の郷・福知山に本店を構える「足立音衛門」 […]
www.kyotoside.jp

福知山音頭を表現した素朴な味わい♡千切屋の「踊せんべい」

f:id:kyotoside_writer:20210903153124j:plain

大正9年創業の「千切屋」の看板商品は「踊(おどり)せんべい」。一子相伝で焼かれている踊せんべいは、小麦粉や卵といったシンプルな材料で作られていて、クッキーのような甘味と食感♪ かつて明智光秀が福知山城を築いた折、領民たちが石材や木材を運ぶのに「ドッコイセドッコイセ」と手振り足振り、面白く歌い出したのが始まりとされる「福知山音頭」にちなんだもの。福知山では土産に使われることも多い名菓です。

2020年の大河ドラマで注目の戦国武将!京都の明智光秀スイーツ【5選】

2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公は明智光秀ですね!知ってました??光秀は福知山城の初代城主なんです。さらに長岡京市と京丹後市は光秀の娘・細川ガラシャや細川家にゆかりのあるまち。そう、光秀と京都府はとっても縁が […]
www.kyotoside.jp

究極のトマトジュース!小林ふぁ~むの「とまとのじゅ~す」

f:id:kyotoside_writer:20210903153214j:plain

食塩・砂糖・添加物や水を一切加えずに、小林ふぁ~むで作られた完熟トマトをそのまま使った、トマト100%のジュース。爽やかなトマトの香りと、ふんわりとした甘味が口の中でひろがります。酸味のバランスもよく、トマト本来の美味しさがダイレクトに伝わってきます。トマト好きはもちろん、苦手な方でも飲みやすいまろやかな口当たりになっています。

京都で話題!究極の完熟トマトジュースを求めて「小林ふぁ~む」を訪ねてみた♪

過去には数ヶ月予約待ちになったこともあり、某有名百貨店のバイヤーをも虜にした究極のトマトジュースを作っている農家が福知山市にある!との情報を編集部はキャッチ!!早速、訪ねてきました♪ 唯一無二のトマトジュース、おいしさの […]
www.kyotoside.jp

季節ごとに訪れたいおすすめスポット!

【春】昼と夜の美しさに魅了される京都府緑化センターの桜

f:id:kyotoside_writer:20210903153311j:plain

約56種類114本もの桜が咲きほこる「京都府緑化センター」。夜には約100mのアプローチの両側に並ぶ八重紅しだれ桜がライトアップされ、幻想的な美しさを堪能できます。センター玄関前の築山にある、円山公園の桜を接ぎ木した由緒あるシダレザクラも必見です。

【2024】京都府の夜桜ライトアップ〜春の粋な夜を楽しもう!〜

春のお出かけを楽しんだ後、時間に余裕があるなら夜桜のライトアップに行ってみるのはいかがでしょう? 闇夜の中に照らし出される夜桜は、昼間とは違った幻想的な光景で、粋な春の夜の散策を楽しめますよ。今回は、京都府下の夜桜が美し […]
www.kyotoside.jp

【春】京都府天然記念物の才ノ神の藤

f:id:kyotoside_writer:20210903153355j:plain

推定樹齢1200年を誇る府の天然記念物「才ノ神(さいのかみ)の藤」。京都府自然200選にも選ばれている美しい藤棚です。自生したヤマフジが約30メートル四方に渡って艶やかな藤棚が広がり、ふんわりと漂う甘い花の香りにひとときの癒しの時間が楽しめます。

心癒やされる美しさ〜福知山市大江町の藤の花スポット〜

普門寺の藤棚(福知山観光協会提供) そのたおやかな美しさから、古来日本人に愛され続ける藤の花。今回は、福知山市の北部、鬼伝説で有名な大江町にある藤の名所を2つご紹介します。藤の花言葉は、「決して離れない」。物理的な距離は […]
www.kyotoside.jp

【夏】まるで花浄土のようなあじさいが愛でられる丹州観音寺

f:id:kyotoside_writer:20210903153434j:plain

6月になると約100種、1万株もの紫陽花が咲き乱れる「丹州観音寺」。その見事さから別名「あじさい寺」としても知られ、多くの参拝客が訪れます。美しく彩られた花手水をはじめ、仁王門から続く参道や七観音巡りの小径は紫陽花の道へと変わります。

【2023】梅雨の季節に訪れたい!京都・アジサイの名所12選

今年は10年ぶりに5月に梅雨入りした近畿地方。雨の日が多くなるとついつい家に居がちという方も多いかと思います。そんな時期こそ、美しいアジサイを見に行きませんか? 今回は、京都府の紫陽花(アジサイ)スポット厳選12か所をご […]
www.kyotoside.jp

【夏】田畑に咲く夜久野町小倉のひまわり畑

f:id:kyotoside_writer:20210903153528j:plain

地元の営農組合の人々が作り始めた夜久野町小倉の「ひまわり畑」。大きい規模ではないですが、田んぼ1枚分(約10a)の畑に約1800本のひまわりがびっしりと植えられています。夏の太陽の下、山や田畑の緑の中で元気に咲くひまわりの姿は、暑さもぶっ飛ばしてくれそうな気持ちにしてくれます。

【2023】京都・おすすめのひまわり畑〜穴場スポットをご紹介〜

そろそろ夏本番ですね。気温もぐんぐんと上がり、暑さに負けそうになりますが、そんな時こそ夏の日差しを浴びながらエネルギッシュに咲くひまわりを見に行きませんか。鮮やかな黄色が広がるひまわり畑は見ているだけで元気をもらえますよ […]
www.kyotoside.jp

【秋】枯山水との競演が美しい長安寺の紅葉

f:id:kyotoside_writer:20210903153606j:plain

“丹波のもみじ寺”として知られる「長安寺」。広い境内を彩る紅葉は風情があり、心経堂近くにある樹齢約600年に及ぶ「授乳のイチョウ」は必見! また、重森完途作の「薬師三尊四十九灯の庭」では、枯山水と紅葉の競演が楽しめます。

【2023】京都府の紅葉名所〜穴場と朝観光スポットを一挙紹介〜

徐々に気温も秋らしくなり、今年の紅葉を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。今年もKYOTOSIDE編集部が厳選した、穴場の紅葉スポットをご紹介します。また、ゆっくり見たい方には“朝観光”もおすすめです。混雑を避 […]
www.kyotoside.jp

【冬】興雲寺に美しく咲く樹齢400年のツバキ

f:id:kyotoside_writer:20210903153647j:plain

約150種200本の植栽されたツバキが咲く「興雲寺」。一重、八重、唐子咲、牡丹咲、獅子咲等と多彩な品種を楽しむことができます。なかでも同寺の固有種である一重の筒咲きツバキ「興雲寺」は必見。樹齢400年の境内一の古株で、桃紅色に咲く美しい花は見る者の心を魅了します。

【2024】京都の椿(ツバキ)の名所16選〜冬から春に楽しめる花〜

冬から春への移り変わりを彩る椿(ツバキ)。古くより日本で親しまれてきた花のひとつで、江戸時代には盛んに品種改良がおこなわれ、現在では数え切れないほどの品種が存在しています。ゆえに開花時期も異なり、花色や咲き方も多用多種。 […]
www.kyotoside.jp

【冬】雪を纏う冬の福知山城

f:id:kyotoside_writer:20210903153727j:plain

小高い丘の上に立つ風格漂う「福知山城」。明智光秀が丹波の拠点として築いたのが始まりですが、現在のお城は昭和61年に再建されたもの。美しい天守閣をもつ福知山城ですが、冬の雪を纏った姿はさらに格別。静寂の中に“キリッ”とした美しさを感じさせてくれます。

心に刻まれる京都・雪の絶景スポット8選

徐々に寒さも増して、なにやら雪もたくさん降りそうな気配。でも、雪の日だからこそ、家に閉じこもっていないで幻想的な銀世界を堪能しにでかけませんか?今回は京都の大自然が織りなす冬ならでは絶景を京都府内でピックアップ!雪が降っ […]
www.kyotoside.jp

編集部おすすめの福知山コース

明智光秀ゆかりの福知山を巡る

f:id:kyotoside_writer:20210903153930j:plain

福知山といえば明智光秀は外せません。福知山城をはじめ、城下町や光秀にちなんだスイーツなど、明智光秀を巡るおすすめコースをご紹介。出発前にまずは観光案内所へ! 手荷物を預かってくれるだけでなくレンタサイクル(普通・電動)も利用することができます。街中には昭和のモダンなビルが残っているので、秀吉スポットと共にのんびりと街並みも楽しんでくださいね。

電車でカタコト♪あの町この町 JR・丹鉄福知山駅 〜明智光秀ゆかりの福知山を歩く〜

電車で舞鶴・宮津方面に行く時、車窓から見える福知山城。みなさん福知山城に行かれたことはありますか? 福知山城の初代城主は大河のテーマにも決まった今、一番ホットな武将・明智光秀! しかも城下町も残っていて、なんだか面白そう […]
www.kyotoside.jp

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

特集

同じカテゴリの記事

【2024】京都のバラ園スポット8選〜芳醇な甘い香りに包まれる〜

【2024】京都府の「藤」おすすめ観賞スポット〜たおやかに咲く藤の花〜

【2024】 京都府ツツジの名所14選~晩春から初夏を鮮やかに彩る花~

【2024】京都綾部・ミツマタとシャガの森〜黄と白の可憐な花が埋め尽くす〜

公式アカウントをチェック!

ページトップアイコン